長崎和牛のことなら田中精肉店で!

card_giftcard全品送料無料

長崎和牛指定店 田中精肉店

call0956-22-4645
schedule営業時間 - 9:00〜18:00(定休日 - 日・祝日)

焼肉セットをお取り寄せ!失敗しないギフトセットの選び方とA5ランクなどお肉のルールをご紹介!

A5ランクの焼肉セットをお取り寄せ!焼肉セットの選び方をチェック!

美味しいお肉をギフトにするなら、通販で和牛の焼肉セットをお取り寄せしましょう。ギフトに喜ばれるお肉の選び方や、セットのお肉の選び方についてご紹介します。ギフトだけでなく、自分用に購入する際にもぜひ参考にしてみてください。

また、A5ランクなどよく耳にする機会のある格付けについて解説します。格付けとは美味しさのランクと思っている方もいらっしゃるでしょう。味ではなく品質なのです。格付けのルールなど秘密を探ってみましょう。

ギフトとして喜ばれる?焼肉セットの選び方

美味しいお肉を食べたいなら、高級和牛のお取り寄せセットがおすすめです。なぜ高級和牛のお取り寄せがおすすめなのかというと、品質がよいという傾向にあるからです。こちらでは、焼肉セットの選び方について解説します。

通販サイトで選ぶ際のポイント

「POINT!」と書かれたノート

高級和牛を通販サイトで購入する場合、お取り寄せ商品をどのように選べばよいのか迷ってしまいがちです。高価なので失敗できないというプレッシャーがあり、なかなか商品が選べないという方もいらっしゃいます。通販サイトを活用した、お取り寄せ商品の選び方を見てみましょう。

品質

高級焼肉をお取り寄せするなら、お肉の品質が価格帯に見合っているかどうかを見極めることが大切です。運営会社の公式サイトや商品概要などをよく見ると、なぜその金額なのか価格設定の理由が記載されていることがあります。ブランド牛やA5ランクのお肉の場合や、希少な部位の場合には値段が高くなる可能性があります。注文する前にお肉の品質をチェックして、金額に見合う品質なのかを見極めてみてください。

安全性

通販サイトからのお取り寄せの場合、通販を運営している会社は、通販だけでなく実店舗も経営している方が安全性や信頼性は高い傾向にあります。実店舗を持っている場合には、来店している方の評価や口コミをチェックしやすく、創業年数が長ければ長いほど安心感があります。実店舗を経営しているお店の場合は日常的に多くのお肉を取り扱うスペシャリストといえるでしょう。高品質なお肉の扱いにも慣れています。加工や保存方法などにも精通しているので、高品質のお肉を万全の保存状態で届けてくれます。

配送状態

焼肉セットをお取り寄せする場合には、どのような配送方法なのかを事前にチェックしておきましょう。完全冷凍なのかチルド冷凍なのか、仕込みなどによってお肉の品質が変わります。保存方法や配送方法が雑だとせっかくのお肉が傷みかねません。夏は特に心配です。菌が繁殖すれば安全性にも影響するでしょう。

(株)田中精肉店では和牛を通販サイトで提供しています。美味しい和牛をギフトとして贈りたい場合には、ぜひ(株)田中精肉店へ。

セットの選び方

さまざまな種類の焼肉セット

通販サイトで焼肉セットを購入する場合、量はきちんと入っているのか品質に問題は無いのかなど、不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。生ものを通販で購入することに抵抗を感じるかもしれません。そこで、焼肉セットを通販サイトでお取り寄せする際の選び方について見てみましょう。

お店選び

最初に確認するべきことは、お店です。価格だけを見て選んでしまうと、品質に問題のあるお肉が届くことも残念ながら考えられます。商品の説明をしっかり読んで、肉質に対するコスパを意識して購入するのがおすすめです。しっかりとしたホームページや実店舗を持つ、焼き肉専門店や仕入れ業者運営のお店を選ぶのがポイントです。また、焼肉を通販で販売するお店の中には、直営の牧場を持つお店もあります。贈答用など、特に肉質にこだわる際にお店選びは大切です。

焼肉セットの選び方(自宅用)

焼肉を通販でお取り寄せするメリットは、質のよいお肉をコスパよく食べられることだといえます。調理の手間を減らしたい場合には、味付け済みのものを選ぶとよいでしょう。自宅用の焼肉セットを選ぶなら肉質を重視するのがおすすめです。参考にするとよいのが、「A5」などの等級です。銘柄や産地とは関係なく、品質によって等級がつけられるので、ブランド牛にこだわらなくても等級の高いお肉を選べばお得に絶品焼肉を味わえます。

また、量と賞味期限にも注意が必要です。一般的な焼肉の1人前は男性300g、女性200gが目安です。賞味期限内に美味しく食べ切れる商品を選びましょう。少ない人数で食べる場合には、食べたい分だけ少しずつ調理することができる小分けになった商品を選びましょう。

焼肉セットの選び方(贈答用)

焼肉セットは、ギフトにも人気です。世代を問わず、誰からも喜ばれる人気のメニューであることはもちろん、予算の幅が広いため、選びやすいのが魅力です。自宅用とは違い、贈答用の焼肉の場合には、ブランド牛や希少な部位が入っている商品を選ぶと特別感を演出できます。外装もチェックが必要です。また、焼肉を贈る際は事前に送り状を出しておきましょう。気遣いが伝わるだけでなく、新鮮なうちに受け取ってもらえて美味しく食べてもらえます。

(株)田中精肉店では、高級和牛を販売しています。セット販売も行っているので、美味しい和牛をぜひ食べ比べてみてください。

A5ランクの秘密とは?

牛肉には「格付け」があり、ランクの高い牛肉ほど高い価格で売られています。「A5ランクの最高級和牛!」などの表現をよく耳にします。実はこのランクは「美味しさ」の基準ではないということは、あまり知られていません。

こちらでは、牛肉のランクについて解説します。美味しいお肉の選び方もチェックしておきましょう。

牛肉ランクのルール

A5ランクの牛肉

牛肉のランクは、歩留等級と肉質等級を用いて表記されます。歩留等級は、A〜Cの3段階で表現されます。肉質等級は、5〜1の5段階で表現されます。この等級を用いて牛肉をランク付けしているのは、日本ならではのやり方です。世界共通ではありません。

歩留等級は、その牛の食べられる肉の量を評価したものです。Aの方が評価は高く、それだけ食べられる部分が多い牛となります。

肉の味そのものに影響してくるのは、肉質等級です。以下の項目を踏まえて、総合的な評価が行われます。

  • 脂肪交雑
  • 脂肪の色沢と質
  • 肉の締まり及びきめ
  • 牛肉の色沢

しかし、これらは肉の味そのものを評価したものではありません。

(株)田中精肉店では、長崎和牛を取り扱っています。高品質で美味しい自慢の和牛です。ギフト用の牛肉をお取り寄せする場合には、ぜひ(株)田中精肉店の通販サイトをご利用ください。

美味しいお肉の選び方

木箱に乗せられた牛肉

格付けは、牛肉の取引を行う際の目安になっています。精肉店やステーキハウス、料理番組で耳にする「A5ランク」がその格付けです。社団法人日本食肉格付協会が国の承認を得て定めた「枝肉及び部分肉取引規格」に基づいたランクなのです。

枝肉の格付けは「歩留等級」と「肉質等級」の分離評価方式で行われます。枝肉から骨や筋を取り除いてどれくらいたくさんの肉が取れるかを示す「歩留等級」と、サシの度合い・肉の色沢・肉の締まり及びキメ・脂肪の色沢と質の4項目について判定した「肉質等級」によって格付けされています。

つまり「A5ランク」とは「歩留等級」でAを獲得したうえで「肉質等級」でオール5を獲得した牛肉のみに与えられる表記です。A5から1点足りないだけの、限りなくA5に近いA4など、同じ等級の中でも幅があるのは確かです。

格付けはあくまでもお肉の品質を判定しているものです。格付けが高いほど美味しいというわけではありません。なぜなら、味には好みがあり、脂身が多いお肉を美味しく感じる方や、赤身が多いお肉を美味しく感じる方がいらっしゃいます。

脂身や赤身の違いだけでなく、旨味や風味など美味しさの基準はなかなか数値にできるものではないのです。

格付けは美味しさとは直接的には関係していない、ということを知っておきましょう。あくまでも、牛肉を選ぶ基準と考えるのがよいでしょう。

A5ランクの焼肉セットをお取り寄せ!

和牛のランクは、美味しさのランクだと思っている方もいらっしゃるでしょう。しかし、美味しさではなく、品質のみでランク付けされています。味は人それぞれ好みが違うので、ランクに左右されることなく自分が美味しいと思うお肉を、美味しく味わいましょう。

(株)田中精肉店では、長崎和牛を取り扱っています。A4・A5等級の長崎和牛をメインに、国産黒毛和牛・国産牛・国産豚・国産鶏、精肉加工品を販売中です。自然豊かな長崎県で育てられた美味しいブランド和牛を購入するなら、ぜひ(株)田中精肉店の通販をご利用ください。

A5ランクの焼肉セットのお取り寄せなら(株)田中精肉店

会社名 株式会社田中精肉店
運営統括責任者名 川下雄太郎
住所 〒857-0016 長崎県佐世保市俵町7−2
電話番号 0956-22-4645
メールアドレス meat_shop_tanaka@yahoo.co.jp
URL https://meatshop-tanaka.shop-pro.jp/